この想いは森の時計を創業した25年前からずっと心に刻み続けています
初めてドイツ製鳩時計を見た瞬間から心を奪われ、
この素敵な時計を日本中のご家族、お子様たちにも感じて頂きたいと思い、森の時計をスタートしました
ドイツの鳩時計は歴史が古く、いまから200年以上前にドイツ南西部の森の地域で作られたといわれております
主な木材となる西洋菩提樹を4年~5年乾燥させるところから全ての鳩時計作りは始まります
その歴史はまるでバイオリンやピアノの製造等と似ており、ご家庭で楽しめる一つの自動演奏装置として親しまれてきました
長年お使い頂くことで木の風合いは増していき、とても愛着が湧く大切な宝物となります
弊社にてご紹介しておりますドイツ各メーカーの鳩時計の機械は、サイズや設計を変えずに作り続けているため、長年に渡りご愛用いただける仕様になっております
また、クォーツ式タイプの鳩時計はドイツ現地そのままの仕様ではなく、より機械式時計と同じような外装仕様に特注したモデルをご案内しております
ムーブメントを熟知しており、何かお困りごとあった際にでもいつでもご対応できるようにしております
鳩時計を長年ご愛用頂き、
ご家族の大切な時間が刻まれた鳩時計に価値が宿ると弊社は信じており、
共通の価値観を感じて頂ける多くのお客様によって支えられて参りました
ご購入頂いた鳩時計を末永くご愛用頂けるようにいつでも迅速なアドバイスや
必要なメンテナンス差し上げることが
私たち森の時計の使命でもあり、この時計の歴史を繋いでいく誇りでもあります
是非ご家族皆様で素敵な鳩時計を見つけにいらしてください
東京日本橋にて皆様のご来店をお待ちしております。

お電話でのご相談も多く頂いております
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください
03-3249-8772
(月水木/土日:11時~15時)
(定休日 火/金)