森の時計

ドイツ製鳩時計、カッコー時計をご紹介しております
東京にある鳩時計専門店
当店は古くから人と物とが交差する町、東京日本橋横山町にございます
"鳩時計"は常時60点から多い時は100点程、日本最大の展示数を誇ります
リニューアルし、広くなった店内ではヨーロッパ4大メーカーの鳩時計が常時ご覧頂けます
店内にございますリペアールームでは「古い鳩時計の修理」作業も行っており、
動かなくなってしまった鳩時計のご相談も頂けます
(大変申し訳ございませんが、現在他社製の修理は1年先までご依頼が埋まっております)
弊社の「鳩時計ギャラリー」は東京のど真ん中にあるとは思えないちょっとした異空間かもしれません
当オンラインストアでは店舗になかなかいらっしゃれない遠方のお客様にも実店舗と同じ商品をご紹介しております
ご注文頂きました鳩時計は北海道から沖縄まで全国にお届け致します
(ご注文から検査および出荷までは通常1週間~10日程ほど)
ぜひお気に入りの鳩時計を見つけてください
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい
店舗所在地
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町8-5
森の時計 本社ビル 4階ギャラリー
アクセスはこちら

森の時計は日本で初めてドイツ鳩時計協会に加盟したドイツ鳩時計専門店です
技術者のいる鳩時計店として数多くのメディアからご紹介されております
●鳩時計の設置方法や使い方についてはこちらをご参照ください
クォーツ式 鳩時計は・・
昔ながらのドイツにてハンドメイドされた伝統的な鳩時計の外装に、光センサーなどが付いた機能性が高いクォーツムーブメント(電池式)を内蔵した全く新しい鳩時計シリーズです。
旧来の手巻き式鳩時計とは異なり、電池交換だけで使用することができ、どなたでも気軽にお使い頂けます。
本物のカッコー鳥の鳴き声、川のせせらぎ、12曲のメロディが楽しい時間を演出。
夜間はお部屋が暗いと自動消音する光センサー機能がついており、またお部屋の広さに合わせて音量調整も可能です。
東京日本橋にございます森の時計本社にてストックしておりますため国内に在庫があるモデルはすぐにお届け可能です(通常1週間程でお届け可能です)
※お土産用の鳩時計やドイツ鳩時計模倣品にご注意ください
クォーツ式 鳩時計 一覧へ
手巻き式 鳩時計(1日巻き・8日巻き)とは・・
床まで届く鎖にオモリを掛け、重力によって徐々に下がってくる力を動力にして動く仕組みの振り子時計です。
オモリがだんだんと落ちてくるのが目に見えて分かるので、いつでも好きなタイミングで巻き上げることが可能です。
1日巻きや8日巻きと呼ばれる2種類のタイプがあり、1日巻きは300gほど、8日巻きは1200g~1500g程のオモリが2本~3本ぶら下がります。
カッコーの鳴き声は古くから変わらないフイゴによるパイプオルガン方式の笛が鳴り、時報(0分)と半時(30分)に優しい音色で時間を知らせます。高級モデルにはスイス製オルゴールが内蔵され、より多くのからくりが動き出します。
夜間は手動レバーによる消音機能がついており、一部の大型モデルには夜間のみ自動消音となるオートマチック消音モードが搭載されております。
森の時計で扱うドイツ製手巻き式鳩時計(機械式カッコー時計)は全てシュヴァルツヴァルト時計協会の認定書が付き、どの工房も高い品質基準をもって生産されております。長年に渡ってメンテナンスが可能な部品が約束されたムーブメントを搭載しております。
また森の時計はドイツ鳩時計協会認定店舗であり、鳩時計の技術者が在籍しております。
機械式時計は一部森の時計本社ギャラリーにストックしておりますが、多くのモデルはご注文頂いてからの受注生産商品となります。お客様のご注文に合わせてお作りしたのちに弊社の定期入荷便にて日本に届きます。(お届け目安:1か月~2か月程)
機械式鳩時計一覧へ
公共施設や保育施設向けの大きな鳩時計・からくり時計をご検討されていらっしゃるお客様もぜひ森の時計へご相談くださいませ。機能性の高いオリジナル仕様のからくり時計をご提案させて頂きます。