ドイツ鳩時計 定期講習会
時計店・技術者様 プロフェッショナル向け
ドイツ鳩時計 定期講座・勉強会
鳩時計専門店「森の時計」では日本全国の時計店様、技術者様向けにドイツ鳩時計の講習会を開催して参ります
日本初のドイツ鳩時計協会員である森の時計の技術者 芹澤が日本全国の時計店様向けに鳩時計の歴史やデザイン、使用方法やメンテナンスポイントに至るまで、これまでに培ってきた経験と知識を共有させて頂き、鳩時計とはどのような時計なのかを学んで頂く勉強会です
各回の最後には皆様の疑問点などにもお答えします
※誠に申し訳ございませんが当講座は一般顧客様向けではございません
※実店舗をお持ちの全国の時計店様を対象とさせて頂きます
目次
|
概要
当講座は日本国内における唯一の鳩時計定期講座でございます
お集まり頂きました時計店・技術者様に鳩時計の歴史やムーブメントによる違い、
また基礎から一歩踏み込んだプロフェッショナル向けの情報までを網羅した講座です
お集まり頂きました皆様は実際に動いている鳩時計を目にしたり、内部ムーブメントを手に取り、内部構造などを多角的な角度で眺めながらその動作を理解して頂けます
当講座の時間はおよそ【 1時間半~2時間ほど 】を予定しております
参加費用
基礎講座につきましては参加費用は頂きません
鳩時計部品などお持ち帰り頂けるものはありませんが、資料としてご購入をお考えの方には販売品よりご案内させて頂きます
各回 5名様を予定しております
※メディア対応や、展示イベントなどによりスケジュールが今後変更になる場合がございます
※予約受付情報はリアルタイム更新ではないため、席数が埋まり次第次回以降でのご予約をお願いする場合がございます
申し込み対象店舗様
時計店(実店舗)を営んでおられる店主、オーナー、従業員様からお申込み頂けます
誠に申し訳ございませんが、こちらの講習は個人向けの講習会ではございません
参加お申込みについて
森の時計営業時間中にお電話にてご連絡下さい
店舗ご住所、参加者様のご連絡先などをお知らせ頂いた上でご来店ください。
講習会の当日15時まで森の時計は通常営業しております。
店舗のお客様が帰られた後に皆様のご来店を待ってから講習を開始させて頂きます。
15時~15時半までにご来店くださいますようお願い申し上げます。
講習会開催に至るきっかけ
森の時計ではドイツの鳩時計の歴史を学び、歴史に習い、これまで多くの鳩時計の検査及び修理業務を行ってまいりました。
私どもの鳩時計は東京の店舗を飛び出して、現在では全国百貨店様や大型商業施設様等で展示販売イベント等を開催させて頂いております。
昨年程から、地方イベントに伺うと地元の時計店、特に2代目、3代目の店主様等にご来場いただく機会が増えてきました。日ごろから私どもHPなどで鳩時計の普及活動を知って下さり、応援して下さる方とお話できる機会が増えて参りました。
個々にゆっくりとお話させて頂くと、多くの街の時計店様がこれから商売をしていくにあたってどのように舵をきって行けばよいのか分からないとお悩みの方も多くいらっしゃることに気づかされました。
現在多くの実店舗様、特に商店街などに店舗を構える時計店様にとってネット販売の波に押されてしまい、価格競争のなかで商売が難しくなってきているとの現状をお聞きしました。
私どもはドイツ鳩時計が誇る200年の歴史の一端をここ日本で繋いでいくことを最大の目的とし、現在も継続的に事業を行っておりますが、私どもが鳩時計に興味を持って下さる、またこれから興味を持ちたいと思っていらっしゃる時計店様のために何かお役に立てることがあるのではないかと考えるようになりました。
日本においては鳩時計の市場はけっして多くはありませんが、それでも多くのお客様との出会いがこれからもあります。
森の時計の活動を応援して下さる時計店様におかれましては、一度その魅力などを詳しく知って頂く機会となり、新たな可能性の一つとして気づいて頂ける機会になれば幸いと思っております。
鳩時計は親から子へ、子から親へ、家族から家族へ、常に人の手によって使われてきた時計です。
一度鳩時計について詳しく知って頂いて損はない良き講習会になるかと思います。
皆様のお気軽なご参加をお待ちしております。
ぜひご興味をお持ちでしたら、鳩時計の歴史に導かれてください。
森の時計 時計技術 芹澤
※なお、当講習会の件につきましては、6月23日 FM COCOLO(11:00~Weekend journey)
6月24日 FMヨコハマ(10:00~Weeken Journey)内にて紹介されます
メディア後の反響により講習会の日程が埋まってしまう可能性がございますこと予めご了承下さいませ
このセクションには商品が登録されていません